英語のsawはどういう意味ですか?
英語のsawという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのsawの使用方法について説明しています。
英語のsawという単語は,のこぎり, 切る, のこぎりで切る, ~をのこぎりのように振り回す, ことわざ、格言, 見える, ~を見る 、 見学する 、 見物する, ~を見る 、 経験する 、 目撃する, …が見える, ~に会う 、 ~を訪問する 、 訪ねる 、 (病人を)見舞う, ~に会う 、 見てもらう, ~を~のように考える、~を(ある見方で)見る, ~がわかる, 理解する 、 わかる 、 悟る, 教皇庁, ~を~と見なす, 確かめる、調べる, 見る、見物する, 状況を見極める, ~を想像する, ~をまずまずだと思う, ~をみなす、考える, ~を確かめる、確認する, (~と)付き合う, (~と)付き合う、つるむ, ~を診る, ~を受け取る, ~を知る, ~を見て知る, 帯のこ, 〜を帯のこで切る, 電動丸のこ, メタルソウ、丸のこ, 糸鋸、引き回し鋸, 金属用のこ, 糸のこぎり, 鋸刃, ~をのこぎりで切断する, シーソー, 前後に動く、一進一退する, シーソーゲーム, 一進一退する, (2人用)横挽きのこぎり, 一挙両得, 横挽きのこを使う, 前後に機敏に動くことを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。
単語sawの意味
| のこぎりnoun (tool for cutting) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) Paul cut down the tree with a saw. ポールはその木をのこぎりで切り落とした。 | 
| 切るintransitive verb (cut with a saw) (のこぎりで) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) He sawed along the line he had marked with the pencil. 彼は、鉛筆で引いた線にそって、のこぎりで切った。 | 
| のこぎりで切るtransitive verb (cut with a saw) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) The magician sawed his assistant in half. そのマジシャンは彼のアシスタントをのこぎりで半分に切った。 | 
| ~をのこぎりのように振り回すtransitive verb (figurative (move as if to cut with a saw) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) He sawed the air with his hand. 彼は宙で手をのこぎりのように振り回した。 | 
| ことわざ、格言noun (literary (saying, maxim) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) You can lead a horse to water but you can't make it drink, as the old saw has it. | 
| 見えるintransitive verb (have sight) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) I can't see. Can you turn on the light? 何も見えないよ。電気をつけてくれない? | 
| ~を見る 、 見学する 、 見物するtransitive verb (view as a spectator) (映画・ショーなど) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Have you seen her latest film? 彼女の最新の映画を見ましたか? | 
| ~を見る 、 経験する 、 目撃するtransitive verb (observe) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Have you ever seen such a big book? あんなに大きな本、見たことありますか? | 
| …が見えるtransitive verb (make out) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Can you see that hill in the distance? ずっと向こうにその丘が見えないだろうか? | 
| ~に会う 、 ~を訪問する 、 訪ねる 、 (病人を)見舞うtransitive verb (visit) (人) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) I'd like to go and see Aunt June this weekend. ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 ナイアガラの滝を見物したいですか? | 
| ~に会う 、 見てもらうtransitive verb (consult) (医者、弁護士などの専門家) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) I need to see a doctor. お医者さんに見てもらう(or:  会う)必要がある。 | 
| ~を~のように考える、~を(ある見方で)見るtransitive verb (perceive) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) I see the situation differently. 今はその状況が違って見える。 | 
| ~がわかるtransitive verb (figurative (understand) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) I see what you're saying, but I still don't agree. あなたのおっしゃることはわかりますが、やはり同意しません。 | 
| 理解する 、 わかる 、 悟るintransitive verb (understand) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) I see. So that's why you weren't home. そうなんだ(or:  わかったわ、理解したわ)。だから家に居なかったのね。 | 
| 教皇庁noun (ecclesiastic office) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) The see was left vacant until a new bishop was appointed. | 
| ~を~と見なすverbal expression (consider [sb] to be [sth]) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) The students see their teacher as a role model. | 
| 確かめる、調べるintransitive verb (find out) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) I'll see if my father knows anything about it. | 
| 見る、見物するintransitive verb (observe) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Those who saw said it was a terrible sight. | 
| 状況を見極めるintransitive verb (look at the situation) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) Let's see, what do we need to do next? | 
| ~を想像するtransitive verb (visualize) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) I can just see the look on his face! | 
| ~をまずまずだと思うtransitive verb (find acceptable) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) Yes, I definitely see that.  What a great plan! | 
| ~をみなす、考えるtransitive verb (regard as, consider) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) I see her as a future prime minister. | 
| ~を確かめる、確認するtransitive verb (assure) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) He looked all around to see that no one was present. | 
| (~と)付き合うtransitive verb (date) (恋人) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) We've been seeing each other for three weeks. | 
| (~と)付き合う、つるむtransitive verb (keep company with) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) You've been seeing a lot of those boys lately, haven't you? | 
| ~を診るtransitive verb (attend to) (医師が) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) The doctor will see you now. | 
| ~を受け取るtransitive verb (gambling: accept a bet) (ギャンブル) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) I'll see your hundred, and raise you a hundred. | 
| ~を知るtransitive verb (know) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) This boat has seen better days. | 
| ~を見て知るtransitive verb (notice) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) I see the miners have gone on strike again, according to the paper. | 
| 帯のこnoun (woodworking machine) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) A band saw allows you to cut free form shapes, which may not be possible with regular saws. | 
| 〜を帯のこで切るtransitive verb (cut with band saw) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| 電動丸のこnoun (spinning circular saw) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) Sally cut the wood with a buzz saw. | 
| メタルソウ、丸のこnoun (cutting tool) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) A construction carpenter always carries a hammer and a circular saw. | 
| 糸鋸、引き回し鋸noun (type of cutting tool) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) | 
| 金属用のこnoun (fine-toothed saw) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) Rodney used a hacksaw to cut the wood. | 
| 糸のこぎりnoun (type of saw) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) The carpenter used a jigsaw for the detail work. | 
| 鋸刃noun (saw: serrated edge) (先の尖った刃) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) I need a new blade for my bandsaw. 私の帯のこには新しい刃が必要だ。 | 
| ~をのこぎりで切断するtransitive verb (sever by sawing) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| シーソーnoun (child's playground toy) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) The sisters played on the seesaw together. | 
| 前後に動く、一進一退するintransitive verb (figurative (move back and forth) (シーソーのように) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) | 
| シーソーゲームnoun (figurative (back-and-forth situation or struggle) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) My last boyfriend was very moody; our relationship was an emotional seesaw. | 
| 一進一退するintransitive verb (move back and forth, up and down) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) | 
| (2人用)横挽きのこぎりnoun (two-person saw) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) | 
| 一挙両得noun (figurative (movement in opposite directions) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) | 
| 横挽きのこを使う(saw with a whipsaw) | 
| 前後に機敏に動くことnoun (cause to move rapidly in one direction and then the opposite) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) | 
英語を学びましょう
英語のsawの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。
sawの関連語
英語の更新された単語
英語について知っていますか
英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。